日伯文化連盟は1956年に創立された、ブラジルと日本の文化交流の促進を目的とした非営利団体です。
日伯文化連盟は日本伝統的文化の普及において、リーダー的存在です。そのために、常に革新的なメソッドと創造性を組み合わせた日本語講座、日本のアート講座、ポルトガル語講座を常時実施し、またブラジル文学や日本文学、その他両国文化に関連した講座なども開いています。
現在の日伯文化連盟の理事会は以下のメンバーによって構成されています。
会長
大城 幸夫
副理事長
吉田 エドワルド
財務担当理事
井上 ミルトン
山田 タカオ
運営担当理事
マルセロ・フローラ・ストックレル
岡本 晋
文化担当理事
ミゲル・パレンテ・ジアス
建設担当理事
仁井山 ススム
近代化促進担当理事
中野 ロザナ
渉外担当理事
渋谷
管理職
鍋田 麻美 ジャケリーネ:学校長
西岡 セーナ:副校長
高安 昌枝 ルジア:事務局長
評議委員会
会長
野村 アウレリオ
副会長
エデヴァル・シバリ
書記
中江 晃人
アリアンサのFacebookページの「いいね!」ボタンをクリックして最新情報をゲットしましょう。